HOME > おすすめ料理レシピ

茨城県笠間市にある「天晴(旧キッチン晴人)」オーナーシェフ ●永井智一
2021年
2月 | トマトと豚ひき肉のあえうどん ![]() |
アサリとイワシのミネストローネ ![]() |
---|---|---|
1月 | 栗とアサリのチーズリゾット | 栗けんちんの漬けそば |
2020年
2019年

「キッチン晴人」オーナーシェフ ●永井智一
2019年
3月 | 春キャベツのペペロンチーノ | イチゴに豆腐ソース |
---|---|---|
2月 | 若鶏のゆずごしょう焼きみぞれあん掛け | カブとシュンギク、リンゴのサラダ |
1月 | 根菜とミツバのおかゆ | 切り干し大根とミツバのおひたし |
2018年
12月 | アサリだしハクサイロール | ハクサイナムル |
---|---|---|
11月 | ナガイモのグラタン | ナガイモのかき揚げ |
10月 | きのこたっぷり和風ハンバーグ | いろいろきのこのマリネ |
9月 | シャキシャキレタスのスペアリブ茶漬け | |
8月 | さっぱりオクラの冷やしそば | |
7月 | エダマメとゴボウのオープンサンド | 焼きエダマメのすり流し |
6月 | 手羽先のショウガ煮 | サトイモのみそ煮~ショウガ風味 |
5月 | 針野菜たっぷりジャージャー麺 | |
4月 | フキとレンコンのきんぴら | たけのこ酢豚 |
2018年
3月 | キャベツとツナのサラダ~アンチョビ風味 | キャベツステーキ~しらすあん掛け |
---|---|---|
2月 | ホウレンソウとベーコンのパスタ | ホウレンソウとジャガイモのチーズ焼き |
1月 | 洋風ブリダイコン | ダイコン飯 |
2017年

料理研究家 ●波多野充子
2017年
3月 | イチゴのサンドイッチ | アスパラガスとネギのチーズ焼き |
---|---|---|
2月 | 温野菜サラダ・ピーナッツソース添え | エビとマッシュルームのアヒージョ |
1月 | 柿とキュウリのサラダ | マグロのすき焼き |
2016年
2015年
2014年
2013年
12月 | カキと冬野菜の炊き込みご飯 | ゴボウのコトコト養老煮 |
---|---|---|
11月 | カボチャとニンジンのチヂミ | トマト入りキムチスープ |
10月 | きの玉丼 | 焼き春巻き |
9月 | コーンとエビの簡単ピラフ | ラタトゥイュ風たっぷり野菜のスープ |
8月 | トマトとかんきつのパスタ | 夏野菜のイタリアン蒸し |
7月 | トマトそうめん | カボチャとベーコンの煮物 |
6月 | ナスと厚揚げの丼 | モズクの梅香スープ |
5月 | 春野菜のパスタ | クレソンのポタージュ |
4月 | 春キャベツの炊き込みご飯 | たけのこ豆乳シチュー |
料理研究家 ●黛 かおる
2013年
3月 | 鶏肉のみそ焼き丼 | 炒めなます |
---|---|---|
2月 | かんたんドリア | ハクサイのフルーツサラダ |
1月 | ゴボウと牛肉のおこわ | かわりおでん |
博多で昔から慣れしたしまれている郷土料理。その調理法は住む地域によって微妙に違うもの。
このコーナーでは組合員の奥様たちのお力をお借りして、様々な郷土料理を紹介します。
12月 | さしみこんにゃく | かるかん饅頭 |
---|---|---|
11月 | 味噌かりんとう | |
10月 | がめ煮 | |
9月 | かしわご飯 | |
8月 | 水芋のくきの煮しめ | 芋のくきのつくだ煮 |
7月 | 鯛めし | |
6月 | 黒豆ご飯 | |
5月 | 青梅の甘露煮 | |
4月 | なます | めんたい蓮根 |
3月 | かしわご飯 | ダブ |
2月 | すいとん | がぜ味噌 |
1月 | 芋練り | ダブ |