【学童稲作】三苫小学校でモチ米の播種を行いました
三苫小学校で学童稲作が始まり、モチ米(ヒヨクモチ)の播種を行いました。5年生の総合学習の一環として行われる恒例行事で、「ヒヨクモチ」の播種、育苗、田植え、収穫、もちつきを行い、一年を通して稲作を学んでいます。今年も和白受託部会のメンバーとJAが協力し作業に取り組みました。
児童たちは2~3人一組になり、土が敷かれた苗箱に催芽した種を均一にまき、上から優しく土をかぶせました。播種を終えた苗箱には鳥除けネットをかけ、6月の田植えに向けて育苗します。播種作業を終えた児童は「楽しく種まきができた。美味しいモチ米になるよう、苗の世話を頑張りたい」と笑顔で話しました。