【学童菜園】奈多小学校でサツマイモ栽培スタート
1年生から3年生がサツマイモの苗を植えました。同校は30年以上前から校内の畑に「がんぎ」と呼ばれる伝統的な台形の畝を立ててサツマイモ栽培を行っています。今年も地域住民とJA職員が協力して畝を立て(5月15日実施)、児童たちにサツマイモの植え方を教えました。児童たちは、地域の方から奈多地区のサツマイモ栽培の歴史や「がんぎ」の特徴について話を聞いた後、1つの畝に2本ずつ苗を植えました。
1年生から3年生がサツマイモの苗を植えました。同校は30年以上前から校内の畑に「がんぎ」と呼ばれる伝統的な台形の畝を立ててサツマイモ栽培を行っています。今年も地域住民とJA職員が協力して畝を立て(5月15日実施)、児童たちにサツマイモの植え方を教えました。児童たちは、地域の方から奈多地区のサツマイモ栽培の歴史や「がんぎ」の特徴について話を聞いた後、1つの畝に2本ずつ苗を植えました。